- INTERVIEW
- 社員インタビュー
- 福島 巧也
Takuya Fukushima
-
東京支社 インフラマネジメント事業部
鉄道設計G
工学部 土木工学科
- 入社しようと決めた理由を教えてください。
- 大学時代に、将来施工される道路や橋梁に使われるコンクリートの配合について研究をしていたため、自分の大学の専門分野であるコンクリートを用いて架設された橋梁や道路等のインフラ施設を支える建設コンサルタント業務に興味があったからです。
- 現在の業務内容について教えてください。
- 主に東北地方の橋梁点検・診断業務に従事しています。特に山形県と秋田県の橋梁に多く触れる機会があり、各地域に応じた損傷や架設条件を考慮し、橋梁の健全性等について診断を行う業務をしています。診断を行った結果は、発注者だけでなく国に結果を登録するため、責任が重く大変ですが、その分やりがいを感じる仕事です。
- どんな時にやりがいを感じますか?
また、これまでの仕事で印象に残った出来事やエピソードを教えてください。
- 自治体の横断歩道橋や大型カルバートなどの道路附属物の修繕計画を策定した際に、自分が策定した計画が公表された瞬間が一番やりがいを感じました。入社してから2年間、自治体の修繕計画を何件か任せてもらいましたが、社内実績が少ない構造物だったことや入社当時は分からないことが多かったため、何度も先輩社員や自治体と協議を行い、やっとの思いで計画を策定しました。答えがない業務の中で色々な人の考えや自治体の意向を抽出し計画を立てたことが一番やりがいを感じたことであり、苦労した出来事だったと思います。
- 今後の目標を教えてください。
- 橋梁に関しては、この人に聞けば大丈夫!と思われる人になりたいです。仕事を通じて色々な人と会話をしますが、相手方から絶対的な信用を勝ち取るためには徹底した専門知識と対話能力が必要だと思っています。そのために日々の資料作りから発注者や先輩が見やすい資料を作成するよう心がけています。
- 休日の過ごし方や、趣味があれば教えてください。
- 休日は、筋トレか絵を描いたりしています。平日も体力の余裕があるときは趣味に全力投球してますが、案外仕事で使った知識が応用できたりする場面があるので日々楽しくやってます。
- ご自身の就活を振り返ってのアドバイスやメッセージをお願いします。
- 私は土木工学科出身のため、ゼネコンや公務員など色々な進路がある中で自分のやりたいことが定まっておらず、葛藤した日々を送っていました。その中で進路を定める中で、自分の軸としたのが、生きるうえで有益となる知識や考え方を取り入れられる仕事につくことでした。就活は自分がやりたいことや、将来自分がどうなっていたいかを想像し、軸を決めて行動すると良いかもしれません。