ホーム 事業紹介 新規事業 環境
BUSINESS
事業紹介

環境

自然共生サイト(OECM)認定支援サービス

生物多様性における2030年国際目標の1つとして、生物多様性の観点から2030年までに世界の陸と海の30%以上を保全する(30by30目標)が定められました。これを受けて環境省では、民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域を”自然共生サイト”として認定する制度を開始し、認定区域のうち、保護地域との重複を除いた区域はOECMとして国際データベースに登録されます。

私たちが指定管理者として運営する「響灘ビオトープ」は2023年10月に自然共生サイトに認定されました。認定を頂くに当たっての登録手続きの実績や、豊富な自然環境調査・分析の経験を活かし、企業様の自然共生サイト認定登録に必要な基礎調査や計画立案などをワンストップで提供します。

説明資料はこちら

自然共生サイト(OECM)認定支援サービスを開始.pdf
ネイチャーポジティブ支援セミナー

 ネイチャーポジティブ支援セミナー~企業による時代を勝ち抜くための生物多様性保全推進~と題し、民間発のネイチャーポジティブ活動啓発のセミナーを実施いたしました。
 生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)(2022.12)において採択された昆明・モントリオール生物多様性枠組における新たな世界目標「昆明・モントリオールターゲット」では、2030年にネイチャーポジティブ(自然再興)を実現するため、民間事業者の参画が強く求めてられています。これをうけ、国内の民間事業者においても循環経済と脱炭素に加え、生物多様性保全の取り組みが始まっております。
 一方で、生物多様性保全は本来業務との関連性や取り組み内容が不明瞭であることから、具体的な取り組みを思案する事業者も多く、取組みがあまり進んでいないという課題を抱えております。
 このセミナーは、民間事業者が生物多様性保全に取り組む意義を改めて理解したり、具体的な事例を踏まえて各社での取り組みを検討したりする機会にする場とし、民間事業者によるネイチャーポジティブを推進するものです。

【開催概要】

[日にち]
2024年10月11日
[会場]
北九州市商工貿易会館多目的ホール
[プログラム]
【基調講演】
 ①熊本で進むネイチャーポジティブの取り組みとその意義
   講師/島谷幸宏(熊本県立大学特別教授)
 ②CDPにおける生物多様性に関する評価
   講師/松井恵美(CDP Worldwide-Japan)
【パネルディスカッション、事例紹介】
 ①事例紹介:ネイチャーポジティブについて
   発表者/鈴木規慈(九州地方環境事務所)
 ②事例紹介:工場内のビオトープ
   発表者/堤直也、熊谷孝善(住友ベークライト株式会社)
 ③事例紹介:敷地内に緑地がない場合の取組
   発表者/安枝裕司(響灘ビオトープ)
 ④パネルディスカッション

【セミナーレポートのダウンロード】

ネイチャーポジティブセミナー開催レポート

【動画視聴・資料請求のお申込み】

セミナーの内容にご興味のある方に向けて、動画視聴アドレスおよび「CDPにおける生物多様性に関する評価」資料の送付をメールにて行っております。ご希望の方はお申し込みください。
お申込みはこちら
PAGE TOP