当社は顧客の皆様から数多くの表彰の栄誉を授かっています(下記参照)。
福山オリジナルを追及し、良い仕事をして顧客の満足と信頼を得る」という当社の品質方針の結果を評価して頂く指標のひとつとして、今後も受賞を目指し、技術力と成果品の向上に努めてまいります。
受注年度 | 国土交通省 | 国土交通省以外の表彰 | 合計 | |||||||||
東北地方 整備局 |
関東地方 整備局 |
中国地方 整備局 |
四国地方 整備局 |
九州地方 整備局 |
||||||||
局長 | 所長 | 局長 | 所長 | 局長 | 所長 | 局長 | 所長 | 局長 | 所長 | |||
2020年(R2) | 3 | 6 | 1 | 2 | 3 | 1 | 3 | 6 | 5 | 30 | ||
2019年(R1) | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 0 | 11 | |||||
2018年(H30) | 2 | 3 | 2 | 3 | 2 | 12 | ||||||
2017年(H29) | 2 | 6 | 2 | 1 | 3 | 0 | 14 | |||||
2016年(H28) | 1 | 5 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 | 16 | |||
2015年(H27) | 3 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 | 18 | ||
2014年(H26) | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 7 | |||||
2013年(H25) | 2 | 2 | 1 | 1 | 5 | 4 | 15 | |||||
2012年(H24) | 2 | 3 | 2 | 2 | 1 | 10 | 3 | 23 | ||||
2011年(H23) | 2 | 5 | 2 | 2 | 4 | 3 | 4 | 22 | ||||
合計 | 17 | 34 | 6 | 11 | 7 | 11 | 3 | 10 | 13 | 38 | 18 | 168 |
(注)1.局長とは各整備局長からの受賞、所長とは各国道事務所(局)からの受賞を言います。
2.その他表彰は、沖縄総合事務局、各高速道路会社、日本鉄道建設公団、東京都等からの受賞を言います。
● 国土交通省では、毎年7月、国土交通行政事業の円滑な推進に功績のあった国土交通行政功労者および団体に対し表彰を行っています。
● 2020年度は優秀技術者として8名、優良業務として17件の合計25件を受賞しました。
表彰者 | 受賞者 |
中国地方整備局長 | 野上和彦 |
四国地方整備局長 | 大田健太郎 |
四国地方整備局長 | 小笹俊成 |
九州地方整備局長 | 田中秀昭 |
九州地方整備局長 | 門司雅道 |
熊本河川国道事務所長 | 高嶋裕治 |
延岡河川国道事務所長 | 門司雅道 |
鹿児島国道事務所長 | 二宮雅彦 |
表彰者 | 業務名 |
東北地方整備局(東北技術事務所) | 岩手管内橋梁点検業務 |
東北地方整備局(三陸国道事務所) | 三陸国道管内整備効果検討業務 |
東北地方整備局(三陸国道事務所) | 三陸沿岸道路事業監理業務(洋野工区) |
関東地方整備局(関東地方整備局企画部) | R2東京都市圏都市交通体系調査分析等業務 |
中国地方整備局(三次河川国道事務所) | 三次管内橋梁点検その1業務 |
四国地方整備局(香川河川国道事務所) | 令和2年度 西讃地域道路網検討外業務 |
九州地方整備局(福岡国道事務所) | 令和元年度 福岡国道県南地域道路計画検討業務 |
青森河川国道事務所長 | 青森管内交通円滑化検討業務 |
能代河川国道事務所長 | 能代管内整備効果把握検討業務 |
磐城国道事務所長 | 磐城管内道路整備計画検討業務 |
秋田河川国道事務所長 | 秋田管内道路計画資料作成業務 |
酒田河川国道事務所長 | 酒田管内道路整備効果検討業務 |
郡山国道事務所長 | 郡山国道管内整備効果検討業務 |
土佐国道事務所長 | 令和元-2年度 国道33号路線検討業務 |
熊本河川国道事務所長 | 令和2年度 熊本都市圏道路交通計画検討業務 |
佐賀国道事務所長 | 令和2年度 佐賀東部地区整備方針検討業務 |
延岡河川国道事務所長 | 令和元年度 五ヶ瀬高千穂道路予備設計(B)業務討業務 |
表彰者 | 業務名・内容 |
西日本高速道路エンジニアリング九州(株) | 令和二年七月の豪雨災害における大分自動車道の早期復旧 |
北九州国道事務所長 | 令和二年度の災害時における迅速な対応による災害拡大の防止 |
首都高速道路(株) | 高速横浜環状北西線標識・区画線等交通安全対策協議資料作成(平成30年度) |
首都高速道路(株) | (改)小松川JCT新設事業協議用資料作成 |
西日本高速道路エンジニアリング九州(株) | 九重IC~湯布院IC間対面通行規制検討業務 |