国土を守る。地域を守る。
TOP < 会社概要 < 登録資格

登録資格

登録資格について

公共事業の透明性、客観性が求められるなか、建設コンサルタントは公的資格に裏付けされた技術力がますます重要視されています。特に、発注方式が指名競争入札からプロポーザル(技術提案書)方式にシフトしており、技術者の能力評価とあわせて管理技術者となる技術士保有者数が企業の技術力、技術的基盤の優劣を決定づける重要な要因のひとつとなっています。
当社ではコンサルタントとしての技術的ステップアップの契機は「技術士」と「学位」の取得が中心と考え、平成15年4月に学位取得支援制度を創設し、今後も公的資格の取得を含む技術力の一層の強化を推進してまいります。 学位取得支援制度は、「採用情報」の「学位取得支援制度」を参照ください。

建設コンサルタント登録部門(2023年10月1日現在)

登録部門名 技術管理者
道路部門 原田 慎也
鋼構造及びコンクリート部門 小島 弘幸
土質及び基礎部門 梶原 保志
鉄道部門 大坪 秀士
都市計画及び地方計画部門 結城 勲
施工計画、施工設備及び積算部門 川島 健嗣
建設環境部門 大塚 宣昭
造園部門 内田 智昭
トンネル部門 林  尚孝
河川、砂防及び海岸・海洋部門 瀧口 佑司
空港及び港湾部門 三角 衡一郎

国家資格等有資格一覧(2023年10月1日現在)

資格名 人数
<技術系>
工学博士 13 名
技術士 184 名
APEC エンジニア 2 名
シビルコンサルテングマネージャ(RCCM) 39 名
環境計量士 2 名
コンクリート診断士 8 名
交通工学研究会認定TOE 11 名
土木学会認定上級技術者 5 名
一級建築士 3 名
一級土木施工管理技士 39 名
一級造園施工管理技士 1 名
測量士 22 名
1級ビオトープ計画管理士 1 名
公害防止管理者(騒音・振動) 1 名
一級カラーコーディネータ 3 名
地質調査技士 3 名
<事務系>
社会保険労務士 2 名
建設業経理士 3 名
税理士 1 名
行政書士 1 名
衛生管理者 10 名
防火管理者 8 名